引っ越し業者に心づけは必要か問題

引っ越し

引っ越し時のトラブルあれこれ

転勤族妻の間で時々話題になる、引っ越し業者の不満、愚痴。

「午前中に伺いますって言ったのに来たの12時前だった・・」

「荷物一つ行方不明・・」 (後程謝罪に来られたそう。謝っても出てこない)

「家具に傷がついてた・・・」

「なんか手荒な感じだった・・」

はらぺこ家では、引っ越し時にイヤな思いをしたことは全然なくて・・

なんでかなー?と考えてたんですが、引っ越し当日に少し心づけを渡すのもちょっと効果があるのかな?と思ってます。

心づけは何を渡す?

最初、引っ越し業者さんは何人ほど来てくれるのか、事前に聞いておいて、アクエリアスとかお茶とか人数分とプラス余分に買って用意しておいたんです。

でもその後の引っ越しの時にヘルプの作業員さんが追加投入されて、ペットボトルが足りないことに。

申し訳ない~~と思って、「これで飲み物買ってお茶休憩してくださいね」ってお金を渡すことにしたんです。

作業員さんはなかなか受け取らなかったんですが、2回ほどのどうぞどうぞのラリー後に受け取ってくれたので、あ、こっちのほうがいいのかも?と思った次第。

実際、ペットボトルを買っても引っ越し時には前日から冷蔵庫のコンセントは抜いていて冷やせないし常温なんですよね・・・

引っ越し前はてんてこ舞いで、用意まで手が回らないこともあるので、現金でいいのかーと割り切りました。

お金の場合はいくらぐらい?

私は過去に2-3000円包みました。。多かったかな~と思いましたが手の空いた作業員さんが追加で来てくれたりして、これぐらいでいいのかも。

実際、我が家で家具に傷がついたり物が無くなったりということは無いので、心づけのおかげで印象が良くなってやってくれたのかな?なんて思ってます。

でも同じ転勤族妻の間では全く渡さない派の方も全然居るので、あまり気にすることは無いのかなと思いますが。

誰に渡す?いつ渡す?

作業員さんいっぱいいるし分からない・・となりますが。

書類を持っていて指示を出してる人に、最初の段階で渡します。

できればほかの作業員さんもいる前で渡せば、その人一人が使うこともないだろうし、と思ってます。

そろそろ4月1日異動の辞令が出てくる頃でしょうか・・・?

転勤族妻はドキドキでこの時期情緒不安定になります。

転勤制度が無くなればいいのに。滅びろ!(捨て台詞ww)

お引越しが決まったら引っ越し侍。

相見積もりはネットで申し込みが楽ですよ。

ご近所に挨拶するならこちらを。

[引越し 挨拶 粗品 ギフト 品物] 【お得な10個セット】旭化成 サランラップ バラエティセット SVG4B (のし 手提げ紙袋付) [引っ越し 挨拶ギフト 粗品 初盆 お返し お歳暮 お年賀 ラップ あす楽]

価格:4,500円
(2023/1/23 09:57時点)
感想(41件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました